>Home


イタリアで見つけた私のちょっと気になる物を集め、写真と一緒に紹介しています。


 緑 茶(The` verde/テ ヴェルデ)

緑茶 外国にいても食事の時に日本茶が飲みたくなるのは私だけだろうか? 今までは日本から持ってきた物を飲んでいたのだが、ある日エルボリステリア(薬草店) で売っている緑茶(The` verde/テ ヴェルデ)の葉を少し分けてもらった。過去にイタリアで飲んだ 緑茶は全てティーパックで「おいしい!!」と思えるものには出会えなかったので、もらった緑茶も それ程期待はしていなかった。が、意外な事に?なかなかの味ではないか!一緒にもらった番茶は それ程好きな味ではなかったが、緑茶は今度買ってみようというものだった。
 
海外生活をしている人が買いたい物を集めたブログです

イタリアでお買い物♪  


 Piu` Volume(ピュウ ボルーメ)

piu` volume 日本なら分厚い唇には、たらこ口なんて言葉もあるが、ここでは今、ボリュームの ある唇が魅力的と言われている。女優、モデル等の中には整形手術を受けて 薄い唇にシリコンを入れボリュームアップさせていると言う。 整形手術を受けない人はどの様にしているかというと、口紅等を使ってボリュームアップ させているのだ。私の唇は特にボリュームアップさせる必要は無いのだが、 友人からこのボリュームアップ用のリップをもらったのでツヤ出し様として、時々使っている。 お店ではこのリップ結構売れてるらしく、 多くのイタリアの女性はボリュームのある唇の憧れている様だ。
 


 ホットチョコレート(Cioccolata in tazza)

Cioccolata 寒くなるとホットチョコレート(Cioccolata in tazza)が飲みたくなる。BARによって 様々だが私はドロッとしたホットチョコレートが好きだ。 もしこのホットチョコレートにクリーム乗せたければCioccolata in tazza con Panna と注文すればクリームを乗せてくれる。
 私のお気に入りはというと家でこのホットチョコレートを楽しむ事だ。 暖めた牛乳に粉末のチョコレートを混ぜるだけで、BARと同じ様にホットチョコレートを 楽しむ事が出来るのだ。寒い日にこのホットチョコレートを飲むと体が温まるので、 冬の観光の合間にでもまずはBARで試してみる事をお勧めする。

 


 お気に入りの店"エルボリステリア"

自然の薬 私は日本では自然薬品とは全く無縁だった。自然薬品というと頭に浮かぶのは漢方しか なかった。漢方というと値段が高いというイメージがあり、知識も無いため利用したことは 無いに等しかった。しかしイタリアではどの町にもエルボリステリア/ERBORISTERIA があり、自然薬品・商品は身近な存在として扱われている。 イタリアに来て間もない頃、一種のアレルギーだと思うが環境、気候の変化のせいか腕の一部(直径1.5cm)が乾燥して かさかさになってしまった。あらゆる薬を試してみたが効果が無く、最後にエルボリステリアの主人 に勧められた薬(Mirra Composta)を塗ったところ2、3日で元通りに治ったのだ。症状も回復力人それぞれ 違うので、全ての人に効くとは思わないが私には効き目があった。 この時、自然の力はすごいという新たな発見と共にエルボリステリアが身近な存在になった。

 


 Liquirizia(リクイリッツィア)

Liquirizia このLiquirizia(甘草/リクイリッツィア)を美味しいのだろうか?私は初めて口にした時、「うわっ」 と思ってすぐに口から出した。このLiquirizia(甘草/リクイリッツィア)には消化を助ける働きがあり、食べすぎた時などに 効果がある。Liquirizia(甘草/リクイリッツィア)は、レモンのアイスの棒の部分にも使われており、小さな子供達も大好きだ。 日本では馴染みの無い味だけに、私にはかなり抵抗がある。Liquirizia(甘草/リクイリッツィア)は果たして美味しいものだろうか?

 


 黒トリフ(Tartufo nero/タルトゥフォ ネロ)

黒トリフ 近くのお店で黒トリフを買った。(Tartufo nero/タルトゥフォ ネロ)店の主人マルコに よると今の時期、良い物が取れているという。トリフの産地で世界に知られているのは ピエモンテ州だが、この辺りで採れたトリフもピエモンテ州に送られ売られているという。 店主マルコの話によると、この辺りで採れた白トリフの方が滑らかで、繊細な味だという。店主マルコが ピエモンテに送るなら日本に輸出しようじゃないか!と言った。この話が近いうちに 実現する日が来るのだろうか。今日は、この黒トリフを薄く削って半熟の目玉焼きの上に のせて食べてみることにしよう。白トリフは値段が高いのでまた次の機会に・・・。(02/'04)
 


 ポルチーニ茸(Porcini)

ポルチーニ 近くの店に日本の椎茸にあたるポルチーニ茸(Porcini)を買いに行った。店の入り口 付近ではすでにポルチーニ茸の匂いが充満していた。 店主マルコによるともうすぐ生のポルチーニ茸が出てくるというが、今日は乾燥ポルチーニ茸 を買うことにした。実は初めてポルチーニ茸を買うので、 主人マルコに調理法を教えてもらうことにした。
簡単そうなので、昼食(Pranzo)にタリアテッレで試してみることにしよう。 店主マルコは、いつもポルチーニ茸の匂いが充満し店内で働いているので 家ではポルチーニ茸を一切、口にしないと言う。しかしトリフは、 ポルチーニ茸と違って食べ飽きないのでよく食べているそうだ。(02/'04)
 


 Roberto Baggio/ロベルト・バッジオのDVD

ロベルト・バッジオ イタリアでは新聞、雑誌は、Edicola/エディコラと呼ばれる新聞スタンドで購入する。ここでは、新聞、雑誌以外にも CD、ビデオ、DVDなども売られている。雑誌の中には、色々な付録が付いている物もあり、エディコラを覘くだけでも なかなか楽しい。
 先日、夫に頼まれRoberto Baggio/ロベルト・バッジオのDVDをエディコラへ買いに行った。活躍したサッカー選手のDVDが 10本発売されるのだ。最初はMaradona/マラドーナ、そして今日はバッジオ。夫は「Roberto Baggio は特別な選手」といつも言っている ので、このDVDを買いたかったらしい。確かにイタリア代表としての最後の試合後、観客の歓声が鳴り止まなかったのを見て、 国民全体に愛されていると思わされた。
 DVDは55分、Roberto Baggioが好きな夫にも納得のいく内容だったようだ。Roberto Baggio が好きな人には買っておきたいDVDのようである。次は6月にジーコのDVDを買いに行かなければいけない。 (05/'05)
 


 海外生活、お世話になります。-電子レンジ用炊飯器-

日本では、電子レンジが各家庭にあるのが当然だったが、イタリアでは少し違うようだ。イタリアはスローフードの国。 電子レンジで、チンして食べる習慣がないからか、それともイタリアのマンマには必要ないからか、 理由はどうであれスーパーの電子レンジ用の冷凍食品売り場も充実していない上に、値段も高い。
当然ながら、電子レンジで簡単にできるお弁当用のおかず、たこ焼き、タイヤキなんかはもちろん無い。 生活のペースが速い、ミラノのような大都市では、電子レンジのある家庭が多いのだろうか・・・。
別に電子レンジ事体は、高くないのに日本のように普及していないのは、やはり食生活の違いからだろうか。
 さて、海外生活で恋しい物と言えばお米。炊飯器が無いと鍋で炊く事になるのだが、慣れるまではちょっと大変である。 しかし、電子レンジ用炊飯器があれば、簡単にご飯が炊けるのだ。(右上写真) これがあれば、うっかり焦がす事も無く、約12分程でご飯が炊けてしまう。そして、肉じゃがも簡単に出来てしまうところが嬉しい。 私の好きな赤飯もこれを使えば、簡単である。何が良いかというと日本から持っていくにしても、送ってもらうにしても 軽いから重さを気にする事も無い。私の電子レンジ炊飯器は2合用だが、これで十分足りる。 この電子レンジ用炊飯器は、海外生活でお世話になっています。 (05/'05)
・海外でご飯を炊くのが簡単になります


・お茶碗でごはん!これならお土産にいいかもしれません
 


 ポルチーニ

ポルチーニ 友人の家族と森にピクニックへ行った。9月に入ったがまた暑さが戻ってきて、残暑が厳しいという感じだ。 さて昼食後、森の中をみんなで散策していると 「これポルチーニ?」と巨大なきのこを手に友人の夫が戻ってきた。
「お〜すごい!」高さ20センチはある大きなポルチーニだ。 今日は苦労をせずにわずか1時間でかなりのポルチーニの収穫があった。友人はきのこに詳しく、 森の散策ガイドに最適である。
 友人の夫がポルチーニを採ってきた時、根元から全て引き抜いてきたのだが、友人はこれを見て、 「土のついた根元は残して、切り取るように」とアドバイスしていた。また同じ所にポルチーニが生えるように ということだが、自然への感謝の意もあるのだ。 (09/'05)
 


 ちょこっとレシピ/ポルチーニ

ポルチーニ たくさんのポルチーニの収穫があり、友人宅でポルチーニの夕食をと思っていたが急な用事が出来て、 泣く泣くその場を後にすることになった。しかし私達は小さなポルチーニをもらって帰り、家でポルチーニのオムレツを作ることに しました。
1.火にかけたフライパンにオリーブオイルをひき、スライスしたポルチーニを入れます。
2.少しずつ色がついてきたら、ひとかけらのにんにくを入れます。
3.オリーブオイルにポルチーニとにんにくの香りがついたら、ほぐした卵を入れます。
4.最後にイタリアンパセリと塩を入れ、卵が焼けたら簡単ポルチーニオムレツの出来上がりです。 (09/'05)
 


 主婦は節約を考える

スイスの友人宅に約1ヶ月お世話になった事がある。この友人の家族は、農場を営んでいた為、お母さんの手作りのバター、 産みたての卵、搾りたての牛乳という最高の朝食を毎日食べていた。この時、簡単に作れるゆで卵器に出会ったのだ。 電子レンジで30秒という速さで出来る、美味しいゆで卵には感動した。もちろん日本に帰って、直ぐに購入したのは言うまでも無い。
このゆで卵器は、時間の節約に大活躍である。卵のサンドウィッチを作るのもあっという間である。卵を割って容器に入れるので、 殻をむく手間も省けるのだ。主婦はお金の節約はもちろん時間の節約も考えるのである。 (09/'05)
 
・電子レンジで簡単にゆで卵が出来ちゃいます




 イタリア語をDVDから学ぶ

宮崎駿監督DVD イタリア語を勉強している友人に頼まれて、宮崎駿監督作品の「千と千尋の神隠し」「魔女の宅急便」を買いに行った。 かなりのお店を回ったが、店頭では見つける事が出来ず、良く行くレンタルビデオ屋で聞いてみると、取り寄せが出来るという。 DVDは日本語とイタリア語で楽しめる為、違いを楽しんでみるのもいいかもしれない。 当然、イタリア語の字幕も出る為、イタリア語の勉強に役立つこと間違いなしである。 ちなみに「千と千尋の神隠し」のイタリア語題は「LA CITTA INCANTATA」である。(09/'05)
 
宮崎駿監督作品をチェック
ハウルの動く城
魔女の宅急便
千と千尋の神隠し


 海外生活お世話になります -サラダ水切り器-

友人の結婚式に参加した時、彼女の家に行くとたくさんの贈り物が並んでいた。彼女が一つずつ包装を破いていくと、 サラダの水切り器サラダスピナー )が現れた。どんな物が出てくるのか期待して見ていた私達からは、思わず笑いがこぼれる。 友人は、贈り物リストに入れていたことを思い出した。
 このサラダ水切り器はあればかなり便利、無ければ困る物かもしれない。 ちぎったサラダを入れ、水を入れ洗い、そのあとグルッと回すだけで水切りが出来るのだ。 これが無いと、十分に水を切れないサラダは、なんとも水っぽい。 私はこのサラダ水切り器にもっと早くに出会いたかったと思った一品である。 友人の結婚式の贈り物リストにも入っている位だから、生活の必需品であることは間違いないと思う。 うちの母親にも教えてあげようと思う。 (10/'05)
 
水っぽくなりません!サラダ




 海外生活お世話になります -炊飯器-

私は、イタリアにいるからといって、毎日パスタばかり食べているわけではない。 というか白いご飯も食べたくなるのだ。 しかし、毎回ご飯を鍋で炊くのはなかなか大変である。 そんな私を察してか友人が結婚祝いに炊飯器を送ってくれた。 日本にいたら家に炊飯器があって当たり前だが、イタリアで炊飯器に再会できるとは感動である。 日本製の炊飯器なので、おかゆ、すしめしなどのプログラムもあるので、大助かり。 特におかゆは自分が病気になった時には、 夫でも簡単に使いこなす事が出来るので、安心してベッドに寝ている事が出来た。 この炊飯器、イタリアのお米でも十分美味しく炊くことができる。 (もちろん日本のお米のようにはいかないけど・・・) 中国食材で購入した「日の出」というお米は、電子レンジ用炊飯器では美味しく炊けたけど、炊飯器では イタリア米よりも美味しく炊けなかった。 もし海外に長期滞在する場合には、おすすめの電化製品の一つだと思う。 また海外生活を始める人へのお祝い等としてもかなり喜ばれる一品だといって良いと思う。 (11/'05)
 私もこれを使っています





 


 オリーブの木を使った工芸品

オリーブの木工芸 最近、気になるものに1つにオリーブの木を使った工芸品があります。 オリーブは、オリーブオイル、オリーブの実を生産するためのもので、切って色々な工芸品に使う為の木 ではないので、貴重なものだと思われます。
さてどんな物が作られ売られているかというと、イタリアならではのチーズ削り器、この時期ならではのプレゼピオ、 最後の晩餐の様子、まな板などなど・・・。
お店にも贈り物に最適と表示されていましたが、確かにもらったら嬉しい一品だと思いますが、皆さんはどうでしょうか?? もし自分のWeb Shopがあったら、絶対紹介したいな〜と思った気になるものでした。 (12/'05)
 


 フィットテラピー/Fitoterapia

以前にも述べたが、私は日本では薬草を使った薬といったら漢方位しか知らなかった。実は、香港に行った時に、お店の人に勧められて 漢方を買ったことがあるが、結局ほとんど使わずに、どこかへ・・・・。(結構高かったのに)
 なぜ使わなかったのか?というと漢方についての知識が全く無かった事と漢方 を使う習慣が無かったからだと思う。 ここ数年、日本を離れて暮らしている為、日本の市場について良く分からないが、ヨーロッパ、イタリアの様に気軽に自然の薬・フィットテラピーを扱っている お店は多くないのではないでしょうか?
このハーブ・薬草を使った薬は、特別高価なものではなく、誰でも気軽に買えるものがほとんどです。 気軽に利用できるからこそ人々の生活に根付いているのではないでしょうか。
イタリアには、多くの会社がこのフィトテラピーを取り扱っているので、症状により色々な物を試し、自分に合った物を見つけて欲しいと思います。 会社名にとらわれずに良い商品を見つけることが私は大事だと思います。一番良い方法は、知識のあるエルボリステリア、薬局の人に出会うことですが、 試供品で試すことも出来ますので、お店の人に確認してみてください。 (12/'05)
 


 ピアディーナ/Piadina

ピアディーナ エミリア・ロマーニャ州ロマーニャに住みながら、恥ずかしながら一度もピアディーナを作ったことがなかった。 先日、スーパーでピアディーナ専用の小麦粉が売られていたので、買ってみることに。もちろん、普通に小麦粉からでも作れるが、今回は 初挑戦ということで、この専用の粉を使うことに。これが結構、簡単に出来るものである。 街角のキオスコで買うよりも、軽い食感で食べやすいピアディーナが出来上がった。生ハムやサラミ、チーズを挟んで食べるとやっぱり美味しい。 スーパーでこの粉を見かけたら、是非この粉を買って試してみることをオススメします。 (12/'05)
 


 TV電話

TV電話 夫は実家から離れて暮らしています。もちろんイタリア人の夫は、毎日何度か実家のマンマに電話を欠かさずしていますが、やっぱり夫の 両親も孫の顔がもっと見たい!と思っています。

 以前から夫は、TV電話を買おうか迷っていました。しかし、先日電化店へ行くと、テレコムイタリアが出しているテレビ電話が今まで2台で198ユーロだった物が、 なんと2台で98ユーロで売られていました。 今はPCを使い簡単に顔を見て、コムニケーションを取れる時代になりましたが、PC、携帯電話を使いこなせない年寄りの両親には このTV電話は、必要だということで、結局TV電話を買うことにしました。

 このTV電話は特に契約する必要が無く、顔を見て話したい時にポチッとボタンを押すだけと簡単です。  実は、TV電話は必要ないかなと思っていましたが、少し離れた所に住んでいるならば、絶対必要!と今は思います。 最近は、これが日本とも使えたらと便利なのに!と思ったりしています。 (06/'06)
 PCを使って簡単国際電話


・格安国際電話ができる。


・イタリアの電話会社テレコムイタリア


 イタリアのコーヒーキャンディ

コーヒーキャンディ 日本でコーヒーキャンディーといったら、赤い包みのアメを思い出す。 特にコーヒー大好きと言う訳ではありませんが、たまに食べたくなったりしたコーヒーキャンディー。

 今までイタリアで特に気にした事が無かったのですが、コーヒーキャンディーを先日発見して思わず購入しました。 なぜならコーヒーの会社LAVAZZAとアメの会社が一緒に作っているという本格的っぽい感じが惹かれた理由。

 味は、日本のコーヒーキャンディが甘めなのに対して、イタリアの物は本格的なコーヒーの苦味があります。 イタリアのスーパーで見つけたら是非お試し下さい。 (07/'06)
 LAVAZZAのコーヒー



 イタリアのお菓子

イタリアのドルチェ イタリアのデザートといえば、パンナコッタ、ティラミスが有名だと思いますが、町のお 菓子屋さんをのぞいてもパンナコッタやティラミスが売られていることは少ないと思います。

 イタリアのお菓子屋さんでは、小さなシュークリーム、トルタなどがたくさん並んで売られています。 大きな物も売られていますが、この小さなお菓子をお友達の家へ行く時などに手土産に持って行ったりします。

 小さくてかわいいのですが、食べやすい大きさだけに何個も食べてしまい太る原因とも言えます。 でも色々な味を楽しめるので、この小さなドルチェはお勧めのイタリアのお菓子言って良いと思います。 (08/'06)
 日本で食べる美味しいデザート!

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)


 Nocciomiele/イタリアのナッツハチミツ

Nocciomiele/イタリアのナッツハチミツ 私は、各地で行われるお祭りをブラブラと見て周るのが大好き。 特に買わなくても味見が出来たり、新しい商品の発見もある。 特にロマーニャ地方のお店に関しては、興味深いものがあります。

 いつものようにお祭りをブラブラしていた時、 「味見しませんか?」と10歳くらいの男の子に声をかけられました。どこにでもある農家の作っている蜂蜜なので、最初は気に留めていませんでしたが、 気になる瓶が並んでいました。それは「Nocciomiele/ヘーゼルナッツ味のはちみつ」
「これはNutellaみたいな味なんですよ」
と小さな男の子は商売上手。両親は、食事へ行ったのかこの男の子一人で店番をしてるのですが、 とても礼儀正しい少年! もちろん一緒にいるビンボ(子供)にも味見をさせるとペロペロと喜んで食べていたので、すぐにお買い上げ。このNocciomieleは、 我が家のオススメの一品です。 (08/'06)
 イタリア産のハチミツ



 手作りバター(Burro)が食べたいな

burro/イタリアの手作りバター 私は以前、農場を営む家族のお宅に1ヶ月程滞在したことがありますが、毎朝取れたての卵、新鮮な牛乳、友人の母親が作ったバター をパンにつけて食べていました。5年以上経った今でもこの作り立てのバターの味は忘れることが出来ません。

 ある時、夫の実家へ行った時、メルカート(市場)で手作りバターを発見し迷わず2個購入しました。
このバターは、市販の物よりも黄色くて柔らかく、気になるお味はというと、スイスのお母さんの手作りバターに近い味で、納得できるものでした。 手作りバターを食べると市販のバターではちょっと・・・と思えてしまいます。どうして私の住んでいる近くに売っていないんだろう!

 話はイタリアから少し離れますが、一度添乗の仕事で高校生の遠足に付いて行ったことがあるのですが、その時の体験学習の一つに絞りたての牛乳を ペットボトルに入れて振り続けてバターにするというものがありました。 つまり、絞りたての牛乳さえ手に入れば、自分でバターが作れてしまう!ということになりますよね。 今度、農場を営む友人に詳しく聞いてみたいと思います。夢は自分でバターを作るです!!

 さて、2つ買ったバターはというと、もったいない病の私は、大切にバターを食べているとある日バターに黒いブツブツが・・・・・ カビです。これも新鮮な証拠だから仕方ないことですが、大変残念な出来事でした。(涙) (10/'06)
 イタリアのチーズが食べたい人へ



 イタリアでもアロエは根強い人気があります



 楽天でバターを探す



 気になるイタリア製品 子供編

イタリアの子供用おもちゃ 我が息子は、何でも私たちの真似をしたがります。中でもほうきで掃く事に大変興味を持ったようなので、小さな子供用のほうきを買って あげると、毎日せっせとお掃除をしています。 そして、ほうきの次は、モップ。
この仕事は、水を使うからちょっとやっかいですが、子供用のモップセットを買ってあげました。 モップのメーカーが子供用にも小さなモップを作っているので、本格的なモップセットです。力を入れて、ゴシゴシとモップで 拭いていると息子も同じように力を入れて拭いています。我が家のお掃除戦力の一人となりました。 (03/'06)
 イタリアのおもちゃ


 イタリアのマクドナルド

イタリアのマクドナルド 色々な国を旅行する方なら、どこにでもあるマクドナルドの商品の違いに気づくと思います。日本であるような照り焼きチキンのような 商品は、もちろんイタリアにはありません。恐らく、日本では、モッツァレッラ入りのサラダがないように・・・・。

時々、マクドナルドに行く事がありますが、正直値段が高いように思います。セットメニューを頼んだ場合には、 6.50ユーロもするので、日本円で考えると1000円以上もすることになります。全然、気軽に入れません・・・!

イタリアのマクドナルドの中には、BARもありエスプレッソなども他の BARと同じように飲むこと出来るのは、やっぱりイタリアという感じでしょうか。他には右写真のBaciチョコレートで出来たシェイク 。Baciチョコレートが好きな方には、是非オススメの一品。ちなみに普通のマックシェーク(フラッペ)もありますが、日本のように色々な味はありません・・・・。
美味しいイタリア料理も良いですが、旅行中などにトイレを使う為にマクドナルドを利用して、何か注文してみるのも良いかも知れませんね。 (03/'06)
 赤ちゃん、妊婦さんの為のサイト

 Baciチョコレートはこちら


 カモミール/カモミッラ

カモミール イタリアに来るまでカモミールの存在を知りませんでしたが、こちらでは誰もがこの存在を知っています。 先日、日本のTVドラマで落ち着かないという場面で、「カモミールでも飲んで落ち着いて!」 なんて使われていたので、日本でも知名度が上がってきているのでしょうか?

イタリアでは、どこのスーパーへ行っても、このティーパックになっているカモミールは売られています。 イタリアでは、赤ちゃん、小さな子供が泣いたりして場合には、すぐにカモミールを飲ませて!と言われていますが、 それは、赤ちゃんなどは、腸の調子が悪くて泣いたりする場合が多いからです。 大人は、食べすぎたりして胃が痛い、お腹の調子が悪い時などに飲みますが、それは腸を整えて、落ち着いて眠る事が出来るという 事です。
我が家は、エルボリステリアで乾燥しているカモミールの薬草を買ってきて飲みますが、ティーパックも手軽に良いかもしれません。 (12/'07)
 カモミールを試してみる


 これを使ってリラックス


 イタリアの電車

ユーロスター 以前は、電車を使って色々な所に出掛けたものですが、今は遠出する機会も少なくなり、電車に乗ることも余り無くなりましたが、 先日、久々にユーロスターを使いミラノまで行った際、多くの人がノートパソコンを広げて、仕事を している姿を見かけ、イタリアってこんな国だったの?とちょっとびっくり。

ハイテク日本からは、もちろん遅れをとっていますが、みんな電車に乗ってまで仕事をしていたんですね、イタリア人・・・・。 席には、電源を繋げることができるので、パソコン、携帯もバッテリーを気にせずに使う事が出来るという訳です。 イタリアの電車の旅と言ったら、近くに座った知らない人とおしゃべりをして、長旅を楽しむと言う感じがしましたが、今はそれぞれ個々に 自分の時間を過ごすといった感じなんでしょう。 イタリアでの電車の旅も時代と共に変わっているように久々に乗った電車で感じました。 (12/'07)
 子供にどうでしょうか?


 車好きな人なら喜びます


 簡単にお菓子作り

簡単イタリアのお菓子 お客さんが来るのに用意する時間が無い!という様な時には、ウィーン風チョコレートケーキ(右上写真) は便利で美味しいです。 卵など必要なものを揃えれば、後は混ぜるだけなんです。
チョコレートケーキ以外にも、ミルフィーユや普通のシンプルケーキなどもありますので、好みによって選ぶことが出来ます。 混ぜるだけなので、スポンジが膨らまないなどという失敗もないので、お菓子作りに自信が無い人でも大丈夫ですよ。 (12/'08)
 美味しいケーキ食べたい!
PARIS 16e(旧パリ16区) カマンベールチーズケーキ ぷっすま 放映!


 イタリアのお米事情

イタリアのお米 イタリアには、色々な種類のお米/Risoがあります。リゾット用のお米、お菓子用のお米、 サラダ用のお米etc. お米の文化はありますが、白いご飯に梅干という文化はありませんので、お米 はピカピカしていないです。さて、写真右のお米は、Riso Mixと書かれていますが、BIOのお米で玄 米がベースになって、黒くて長いカナダのお米も入っています。イタリアのピカピカしていないお米にこのRiso Mixを混ぜて炊くと、 少しは美味しく感じますよ。 (12/'08)
 健康のために


 簡単クロワッサン

インスタントクロワッサン オーストリアへ行った時に買ったのですが、これイタリアの大きいスーパーでも売られています。
こういうものは、すぐに試してみたくなる私。すぐに買って試してみました!



インスタントクロワッサン まず、開封すると写真のように生地が飛び出してくる感じです。生地を切らないように開封できるようになっているので、クルクルと 開けていきます。




インスタントクロワッサン 生地を開けるとすでに切れ目も付いていますので、切れ目の通りに切り離し、クロワッサン風にくるりと巻くだけなんです。




インスタントクロワッサン 後は、オーブンで焼くだけで、クロワッサンが簡単に出来上がります。
気になるお味はというと・・・・私は二度と買わないと思います(笑)食べてみると化学的な味がして、自然に作ったパンとは大違い。 作るのは楽しかったですが、やっぱりパン作りは、手を抜いちゃいけませんね。 (12/'08)
 クロワッサン好きならコレ


 美味しいクロワッサン食べたい!
「dancyu」で紹介された絶品クロワッサン【待望のネット発売!】

 クロワッサンと一緒に!


 オリーブの木を使った工芸品2

スカッキ 木のおもちゃが子供の教育に良いというのと同じで、木を使った物というのは、子供用ではなくても、 見ていても落ち着きますよね。オリーブの木で作られたこのゲームを楽しめる人には、嬉しい贈り物ではないでしょうか? 私はオセロだったら、遊べるんだけど・・・・(笑)
(12/'08)
 一つ欲しいですよね


 トッポジージョ

トッポジージョスカッキ 私が子供の頃、TVにトッポジージョが出ていた記憶がありますが、トッポジージョというのは、どこからやってきたか・・・?というと、イタリアなんですよね。 ねずみの事をイタリア語では、トッポ。知らないうちにねずみと言うイタリア語を知っていたんです!薄汚れたトッポジージョ が、夫の実家の地下から出てきたので、他のねずみにかじられる前に救助。
今でもトッポジージョは、イタリアでは現役です。 私にとっては、懐かしいねずみですが、今でもイタリアの子供たちを楽しませています。
(12/'08)
 トッポジージョ好き?


 イタリアの天使/アンジェロ

イタリアの天使 愛嬌のある天使をよ〜く見て下さい。(写真右)
イタリアの天使は、やっぱりパスタだったのか・・・?
いつも食べているパスタに色を塗って、作られているんです。どこがパスタだか分かりますか?



イタリアの天使 では、天使の後姿もご紹介します。
顔の部分だけ、丸いボールを使っていますが、手、羽、胴体、天使の輪は、全てパスタで作られているんですよ。 イタリアらしい天使ですよね。 これなら、子供と一緒に作れるかわいいイタリアの天使です。
(12/'08)
 イタリアのパスタ!